
最近のちょっと気になったこと
最近のちょっと気になったことを書き散らかすメモ。 東京都知事選 56人だって、立候補者。 多くね? そういえば、ポストに「都政に挑戦!」って蓮舫...
最近のちょっと気になったことを書き散らかすメモ。 東京都知事選 56人だって、立候補者。 多くね? そういえば、ポストに「都政に挑戦!」って蓮舫...
先月にブログ『外れ値として生きてゆきたい』で、イスラエル軍がAIを使ってガザの攻撃先を決めている話を書いたが、元ネタの記事を今日クーリエ・ジャポンが日本語にして...
新たな観光地になるのか?の下見である。 すでに東京を代表しちゃっている観光地といえば、浅草・浅草寺!! 観光客でごった返している雷門の様子を...
ドゥテルテの本じゃない、ちゃんとした本を読んだ。 水谷竹秀著『ルポ 国際ロマンス詐欺』 世界に羽ばたく起業家を目指すオレは、最近こそすっかり霊言道士にハマっ...
イランとイスラエルが史上初の直接攻撃をし合って、中東情勢も今までとは違う次元に来た感がある。 あれ?直接攻撃ってホントに史上初なのかな? ...
不定期に書いている読書記録。 本来なら今回も読書記録として書くべきなのだが、なぜかそれはイヤだ。 今回買うという選択肢は頭に浮かんでこなかっ...
かなり久しぶりに映画について。 映画の舞台はイランにある聖地マシュハドである。 写真は、年間2000万人が巡礼に訪れるというイマーム...
最近、とある画期的なビジネスモデルに空きが出て、継承者に名乗りを上げるというか…そのビジネスモデルをまるっとパクれる千載一遇のチャンスが来ている。 ...
なにやら円安で物価が激安になった日本に外国人観光客が押し寄せているらしい。 そんな旅行者たちに最も人気がある都市のひとつが大阪だ。 実は秘密...
だいぶ久しぶりに書く読書記録。 増田俊也著『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』 本が分厚いっ!! 漬物石くらいある。 なかなか大仰なタイトルだが...