我が家のトイレットペーパーがついにラストロールになり、オレはトイレットペーパー探しの旅に出た。
知ってた?
宝探しの旅はワクワクするが、トイレットペーパー探しの旅にワクワク感は皆無だって。
公共交通機関に乗ってまでトイレットペーパーを買いに行くとか邪道なので、徒歩での旅が己に課したルールだ。
普段はドラッグストア自体に全く行かないが、まずは近所のドラッグストア巡りからだ。
3軒ほど行ってみたが…ない。
多少お値段が高かろうが、もうコンビニでいいやとコンビニを巡る。
ない。
ドラッグストアもコンビニもないとなると、スーパーか?
ライフ、成城石井、ちょっと遠いがイトーヨーカ堂…
ない。
どうやら、日本にはもうトイレットペーパーが1個もないようだ。
諦めかけていたその時、友達から救いの手が…
さっそく見てみると、あった!!
カートに入れて「ついでに何か買おうか?」と色々と他も見て「さぁ買うぞ!」という段階で、いつの間にかカートに入れていたトイレットペーパーが品切れに。
おいっ!!
とりあえずAmazonに向かってツッコミいれておいた。
あれなの?
コロナウイルスって、うんこ量が増える症状が出るの?
だから全国的にトイレットペーパー消費量が増えてるの?
3時間ほどの旅だったが宝物、いや…トイレットペーパーは見つけられず無念の帰宅。
嫁にはそう言われたが、色々とおかしい。
「あなたは…」というが、なんでオレ限定なんだ?というところからおかしい。
もしオレが手で拭く羽目になったとしたら、自動的におまえもそうなるだろうよ! あれ…?もしかして自分のためだけ用に隠し持ってるのか?
それと『タイに住んでいた=手で拭く』ところもおかしい。
多分だが、タイのトイレには必ず付いているバムガン(Bum gun)が前提にあるのだろうが、オレも(使ったことはあるけど)普段は使っていなかった。

バムガン…用途はウォシュレットと同じだが、ウォシュレットほどの優しさはない。
動画のように大抵のバムガンは異常な水圧で、未だに使い方の正解が分からない。
右手に持って股の間に入れ引き金をひくと、直噴で高圧洗浄するのだが直にヒットさせると肛門ごと吹き飛んでいく恐れがある。
だから直にヒットさせるのは危険だから、かすめる程度が正解かな?と思って使うと…
終わって振り向いた時に高圧洗浄で弾き飛ばしたやつが便器の裏ぶたに飛び散ってるのを見て愕然とする羽目になる。
いや…これ絶対にバムガン初心者あるあるだと思うんですけど。
それに、バムガンを使ったら尻が水でビショビショになるので、それを拭くために結局はトイレットペーパーを使う。
そもそもの話をすると…日本の我が家にはバムガン付いてねーし!!
結局のところ、安倍首相が非常事態宣言を発する前に、我が家では一足早くトイレットペーパー非常事態を宣言。
非常事態宣言を受けて、家の中をくまなく探したところ防災キットの中に1ロール発見。
ラストロールからビフォアラストロールになったので、非常事態宣言を解除した。