最近のちょっと気になったこと

スポンサーリンク

最近のちょっと気になったことを書き散らかすメモ。

東京都知事選

56人だって、立候補者。

多くね?

そういえば、ポストに「都政に挑戦!」って蓮舫のビラが入ってたんだけど、よく見たら日本共産党のビラだった。あれ?蓮舫って共産党だっけ?と思っちゃった。

色々とカオス。

人生が楽しくなるセミナー

文春のこの記事…

《なかやまきんに君が複数回参加》妖怪セミナーの被害者が連続告発「家族が崩壊した」 きんに君は取材に「戸惑いを隠せません」

妖怪セミナー?!

むちゃくちゃ面白そうじゃん!!

ってことで、とりあえず情報収集してみた。

対外的には『人生が楽しくなるセミナー』と称して開催しているみたいだが、通の間では『本源セミナー』と呼ばれているようだ。

「創始者の女性は手かざし治療などを行う新興の仏教系宗教法人の元信者。彼女が代表の一般社団法人がセミナーを主催しています」(文春オンライン)

石井君子なる人物が代表の一般社団法人ツリーズ(6120005017724)が主催しているセミナーのようだが、実際には主催者情報などを明かさずに開催している模様。

この一般社団法人だが、法人格を取得した時点の名称が意識全開研究所で、ネーミングからしてヤバめ度が強すぎってことに気付いて名称変更したんだろか?

「手かざし治療などを行う新興の仏教系宗教法人の元信者」ということだが…

これは寳珠宗寳珠会のようだ。

前身は健康を守る会・泰道を自称する、病気を手かざしで絶対に治せると謳って金を取る団体だったんだけど、勢力拡大の過程で既存の宗教法人を取り込んでいったらしく、買収したのか乗っ取ったのかは知らないが中山身語正宗熊本東教会を傘下に収めて宗教法人を手に入れた後、泰道を解散させて寳珠宗寳珠会という名前に一本化して今に至るらしい。

仏教系宗教法人っていうより、既存の仏教系宗教法人を手に入れた手かざし霊感商法団体ってところか。

1997年、現役引退直後の巨人・原辰徳が泰道の広告塔をやっていたと週刊誌に報じられている。2014年、寳珠宗寳珠会の代理人弁護士をしていたのが前新潟県知事で現衆議院議員の米山隆一。

今も普通の“仏教系”っぽく末寺をいくつも持っているが、やってることは最高裁でも違法判決が出てる霊感商法。

そこの元信者ってことだが、やってることは手かざし系ではないようだ。

なんでも…人間を不幸にする妖怪を中国共産党に送り付けて人生をハッピーにしよう!というとっても素敵過ぎて頭の中が???だらけになるセミナーなのが『本源セミナー』。

本源セミナーのマニュアルを見たのだが、楽しそうでワクワクする。

やることとしては、①本源セミナーに参加、②妖怪グッズを探して捨てる、③最強文言を1日100回唱える、④いつでもどこでも妖怪を追っ払いながら過ごす、➄妖怪に怒りを込めて妖怪ビリビリをする

ちなみに、1日100回唱えないといけない最強文言というが…

「本源!私の体と記憶の中の不幸妖怪、不安妖怪!中国共産党と妖怪人間に行け!」だそうだ。

妖怪? 中国共産党? そもそも本源って何?

色々と気になり過ぎてセミナーへの参加意欲が増しちゃう。

身の回りの妖怪は捨てたり縁を切ったりしないといけないらしいが、マニュアルに具体的な妖怪例が載っていた。

斎藤一人(銀座まるかん創業者、かつて高額納税者で有名だった人)は妖怪

手かざし治療は妖怪

湿布、サポーター、痛いところに貼るものは妖怪

お守り、お札、御朱印帳、おせち、年賀状、招き猫など神社や寺に関係する縁起物、開運グッズは妖怪。神社や寺の写真、敷地内で撮った写真は妖怪だからスマホから削除

サントリー製品はすべて妖怪

妖怪サントリー以外にも、エビスビール、綾鷹、ジョージア・コーヒー、ローソン店頭で淹れるコーヒー全て妖怪

干支は妖怪。自分と日本に干支があることを記憶から消す

妖怪やモンスターや龍が名前に付いているものは全部妖怪。妖怪ウォッチ、鬼滅の刃、ポケモン、モンハン、モンスト、ドラゴンボール、ドラゴンクエスト、ドラゴン桜、中日ドラゴンズ、龍角散、烏龍茶、竜田揚げは妖怪

激安スーパー「ラ・ムー」を展開する岡山県の大黒天物産は妖怪

金融機関が通帳やカードを磁気やスキミングから守ると言って渡す通帳ケース、カードケースは妖怪だから捨てる

想像してた妖怪と違う…

龍角散と烏龍茶と竜田揚げが妖怪なら、原徳も妖怪じゃん!!

ちなみに、本源信者たちは中日ドラゴンズのことを中日妖怪ドラゴンズと呼んでいるようだ(マジ)。その手法でいくと、原妖怪辰徳じゃん。

あと、ちょこちょこ個人や法人をピンポイントで妖怪呼ばわりしているのが気になるな…

斎藤一人は…幸福会ヤマギシみたいに思想強めなところがあるイメージだからか?

大黒天物産は社長が幸福の科学だからか?

サントリーは…新浪剛史が嫌いなのかな?

妖怪ウォッチのジバニャンのTシャツ着て妖怪セミナーに参加してぇー!!

めっちゃくちゃ嫌われそう!入場拒否されるかもしれん。

東京だと、毎月第4日曜日に田町のTKPガーデンシティPREMIUM田町でやるみたい。6月だと23日、7月だと28日。

参加費は1万円!! 高ぇーよ。

妖怪セミナーに1万も払うなら、その金で飲みに行った方が全然いいと思っちゃうから悩むなぁ。

ジバニャンのTシャツを着てったら妖怪ビリビリさせられて、上半身裸で帰らないといけなくなるしなぁ。

妖怪ビリビリとは、①「この妖怪め!」と怒りを込めてビリビリに破く、②「この妖怪め!」と怒りを込めて踏みまくる、③燃えるゴミに捨てる、ことである。

セミナーでは、持ってる妖怪を皆の前で妖怪ビリビリさせられるらしい。

ジバニャンTシャツ、絶対無事には済まなそう。

妖怪ウォッチには出てないけど、アルメニアの首相パシニャンのヒゲ面がプリントされたTシャツも妖怪認定されちゃうのかな?

ジバニャンのTシャツを妖怪ビリビリさせられたら、パシニャンのTシャツに着替える。

「パシニャンも妖怪!」って言われたらどうしよう? まぁ、ナゴルノ・カラバフを巡るアゼルバイジャンとの戦争に負けてるから、妖怪みたいなもんか。

集金システムだが、妖怪退治の壺を買わせるとか霊感商法ではなく、単純にセミナー参加費1万円と遠隔妖怪払い費用1万円をネズミ講式に増やしていくスタイルのようだ。

セミナー参加者を増やせば増やすほどいいってことで、参加者を紹介すると体が軽くなる力が入った石井君子教祖特製クリアファイルが貰える特典があり、沢山参加者を紹介できた人には特別なLINEグループに入れるっぽい。

ク、クリアファイル?!ほ、ほしぃ~!!

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

この記事をシェアする

フォローする

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
広告(大)