HとYとJの話

スポンサーリンク

最近ミーハーなことしか書いていないので、今回はちょっとマニアックな話題を。

前回のブログを書いている時に、ものすごく違和感を抱いたことがある。

文字で書いている最中に思ったのだが…

YaHWeH(ヤーウェ)もしくはJeHoVaH(ジェホーヴァー

変じゃない?

普通、ひねくれてないオレみたいに真っ直ぐな人間なら、4つ子音があったらそれぞれに母音を当てはめてYoHeWaHe(ヨヘワヘ)みたいに4音にしようとする。

でも、ヤーウェもジェホーヴァーも子音であるHを長音符のような使い方をしていて変。

ドイツ語のHと同じ使い方じゃん。

母音+Hで前の母音を長音化させる。

間違っていたら申し訳ないけど、英語のHはドイツ語のHとはちょっと違くなかったっけ?

Oh, No!

オーならドイツ語的読み方だけど、英語の場合オゥと二重母音ぽかった気がする。

Shohei Ohtani

大谷翔平のローマ字表記はオータニをイメージしてるだろうが、英語ってよりドイツ語的表記のような。

だからアメリカ人の実況解説者は…

オゥタニサーン!!と言っていて、オータニサーン!!とは言ってない。

Ohtaniは、ドイツ語的にはオータニだが、英語的にはオゥタニ。

あれ?でも英語のAh!はアゥじゃなくてアーだな…

よくわからないから、気が付かなかったことにして英語のHはほっとこう。

YaH(ヤー)もVaH(ヴァー)も母音+Hで前の母音を長音化させるって、ゲルマン系言語の使い手の発想で生まれた解釈だろ!?

自分たちにとっては普通過ぎて何の違和感も抱かずそう解釈したかもしれんが、オレには違和感のあるHの解釈!!

あれ?もしかして新発見しちゃった?

YaHWeH(ヤーウェ)もJeHoVaH(ジェホーヴァー)も、Hの解釈がおかしくないですか?って世紀の大発見を記者会見する前にオリジナルも調べておくか…

聖四文字のヘブライ語オリジナルはיהוה(右から左)だから、Hに該当する文字は『ה』(ヘー)。

で、こいつは子音だけど準母音や長母音の役割もある文字らしい。

秒で終了。

準母音が何なのかよく分からんが、長母音の役割も持つ文字だっていうならYaHWeH(ヤーウェ)もJeHoVaH(ジェホーヴァー)も全然有り得る解釈か…

チッ!と思ったが、よく考えたら千数百年くらい研究されてることだからה(H)の解釈なんてこすられまくってる話か?

ど素人が今さら何言ってんの?的な。

世紀の大発見かと思ったら全然違ったって話。

ついでに気になったことがもうひとつあるが…

これ、ちゃんと調べ出したらとんでもない沼に入りそうで下手に興味を持たない方がいい気がしている。

YとJ問題ね。

ヨルダン(英:Jordan)とかユダヤ(英:Judea)とか、YとJって不思議。

Japanをジャパンと発音する言語もあれば、ヤーパンと発音する言語もある。

ドイツ語もヤーパンだし、東欧はほぼJaをヤと発音。

東欧だとルーマニア語くらいか?Jaをジャと発音するの?ルーマニア語はイタリア語の親戚で東欧の中ではちょっと特殊。

ただ、言語的ガラパゴスのハンガリー語でもJaをヤと発音するな…

先に音があってどの文字を当てはめるようになっていったか?という変化と、その文字をどの音で発音するようになっていったか?という変化は別の話だと思うが、どの言語にもYとJの文字の変化というか発音の変化というか歴史的な何かがありそう。

人類がジャとヤを別の音として区別する必要が出てきたのは語彙量の増加とも関係しそうだし、その音をどの文字で表記するかの違いにも歴史的な背景があるだろうし。

歴史言語学の領域か?

しかもこのYとJ問題ってラテン文字系だけの話じゃなさそうだし。

Japanの語源って昔の中国は華北語のJih(日)pûn(本)から来てて…みたいな説があって、その説自体はどうでもいいのだが、Jihpûn(ジープン)と聞いてある程度タイ語に馴染みのある人ならアレ?と思うはず。

タイ語で日本はญี่ปุ่น(Yiipun)。

こんなもん、語源は絶対Jihpûnから来てんじゃん!!

ญี่ปุ่นをむりやりカタカナ表記にするとイー(Yii)プンだが、なぜかジー(Jii)プンでも通じたりする。

オレの勝手なイメージだけど、日本人のおっさんがよく「ジープン」って言ってる印象。

子音のヨープーイン(ญ)を国際音声記号で表すと/j-/

じゃあJ発音か?って言ったら違うんだけど(違うんかいっ!とは誰しも思う)、なんか知らんけど通じないこともない。

そもそも昔はJ発音ぽかったけど、今はY発音だから「ジープン」でも通じないこともないけどイモ臭く聞こえるって聞いたこともあるが、本当かどうかは知らん。

ただ、「ジープン」って言ってる日本人のおっさんを見るとイモ臭く感じるのは事実。

YとJ問題…

混乱してきて『JOJOの奇妙な冒険』ってジョジョかヨヨか分からなくなってきた。

共通認識をはっきりさせておかないと…

「漫画キャラのポーズを再現するぜぃ!

ヨナサン・ヨースターのヨヨ立ちっ!!

と、赤ちゃんが立った!みたいな名前の立ちポーズを叫んで恥をかく危険性大。

投げ銭Doneru

書いた人に投げ銭する

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

この記事をシェアする

フォローする

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
広告(大)