日記らしいことを書く回。
森さん、東京オリンピック組織委員会会長を辞めましたね。
女性蔑視発言が世の怒りを買ったということで、ネットの怒りの声をみると驚いたことに「森さんのような昭和世代のおじいちゃんは…」とか「日本のおじさんは…」などと書いてある、純情Gカップ若妻が恥じらいながらも内緒でAVデビュー!レベルの謎の声が散見しておりました。
純情で?恥じらいながら?AVデビュー?!なんだ、それ!みたいな感じで、「女性は…」と発言していた森さんを非難しているのに「昭和世代のおじいちゃんは…」とか「日本のおじさんは…」とかラベリングしちゃってるあたりが、結局は森さんと根っこでは同じ次元であることを露呈していて素敵。
なお「AVに出る時点で純情じゃねーし恥じらってねーだろ!とするのはオマエの勝手な決めつけでけしからん」というご指摘・ご批判があった場合は、森さんの言葉をもって私の謝罪と代えさせて頂きます。
「今回、私の不適切な発言が原因で大変混乱を致してしまいました。多くの皆さま方に、大変ご迷惑をおかけをしたことを誠に申し訳なく存じております。今日をもちまして会長を辞任をいたそうと、こう思っております」
会長を辞任します。
というか、本当にオリンピックをやる気なんだろか?
逆に考えると、「何がなんでもオリンピックをやらなきゃいかん」という考えが日本政府のコロナ対策のモチベーションになっていて、もし開催を諦めでもしたら今のこの程度のレベルすら維持出来なくなったりして。
開催する気だから今のレベルの対策が出来ている、という恐ろしい話。
そもそもの話をすると…この開催都市契約2020を読む限り、日本にオリンピック中止を決定する権利はないんだよね。
中止を決める権利は国際オリンピック委員会(IOC)しかない。
実際問題としては開催地が「やらない」と言ってるのに出来るはずはないんだけど、契約上の話では日本にその決定権はない。そのくせ、どんなトラブルが起きようとも日本はIOCに発生する損害を補償し、免責し、防御しないといけない義務がある。
この契約を流し読みしたけど、オリンピックって見たことがないくらいの“不平等条約”を結ばないと開催出来ないんだな…
陸上競技の種類によってはZoomでオリンピック出来ないかな?
100mという距離は世界共通で100mなわけで、別に日本で走ろうがアンティグア・バーブーダで走ろうが同じ100mだから…極端な話、集まって一緒に走らなくても競争は出来るよな。
公平性を保つために、各地の100mが確実に100mピッタリであることの保証は取らないといけないけど。
あっ!選手が1人固まっていますっ!
変な顔のままフリーズしてますっ!
回線が不安定で、走っている途中で固まったら失格。
通信インフラが遅れている国が圧倒的に不利になるから、公平性を保つには物理的距離だけじゃないって点でハードルが多いな。
あと柔道とかレスリングとかは相手と実際に組み合わないと、エア柔道・エアレスリングではやってる側も見てる側も地獄だしな…
出場選手が誰一人として負けない(=勝てない)から、全試合が引き分けで競技性ゼロ。
とりあえず…世の中が落ち着いていくのはワクチン接種が進んでからの話になりそう。
今後は海外への渡航時にも接種証明がないとダメになるかもな。接種していない人の移動が制限される世の中にはなるだろう。
ついにイエローカードがメジャーになる時代が来たか?!
オレのイエローカード…探せばどこかにある。実家かな?
イエローカードはワクチン接種の国際証明書で黄色いやつで、パスポートよりやや大きい微妙に邪魔くさいサイズ。変な場所に行く旅行者以外は持つことはないが、オレは黄熱病のワクチン接種をした記録が書かれたイエローカードを持っている。
ちなみに…黄熱病の感染危険地域で、イエローカードの提示が必須(義務)のはずの国に入る時も「見せろ」と言われたことが一度もない。せっかく持っているのに一度もイエローカードの出番はなかった。
もし今後新型コロナが対象になれば、入国時にイエローカードを提示するという初体験が出来るかもしれん。
でも…アフリカでは偽造イエローカードが蔓延していて、ジンバブエのイエローカードの80%は偽造(15~20USドル)で、対策としてブロックチェーンを使ったデジタル化を進めているようだから、オレの持っている紙のイエローカードの出番は結局なさそう。