総力戦

スポンサーリンク

ナチス・ドイツの国民啓蒙宣伝大臣だったヨーゼフ・ゲッベルスという人がいまして・・・

第二次世界大戦でドイツが戦況不利になった頃に総力戦演説をしました。

その演説で、ゲッベルスは聴衆にこう問いかけたんです。

『諸君ドイツ国民はもし総統が非常事態に命じるならば、10時間、12時間、必要とするならば14時間働く決意があるか?』

ドイツの運命が左右される戦時の重要な時期に。

さて・・・今やすっかり時は過ぎ、世は平和。

戦時中の非常事態ではありません。

今日、ヒマだったので「すき家の労働環境改善に関する第三者委員会」の調査報告書を読んでみたんですけど・・・

いや~、すごいっすね・・・すき家。

報告書の17ページ目に『社員の過重労働』が書いてあって・・・

「恒常的に月500時間以上働いていた者や、すき家店舗における業務が多忙で2週間家に帰れないという経験をしている者も見られた」

ん?

500時間??

1カ月30日として・・・

500時間÷30日=16.6時間/日

30日で割ってる時点で休日を考えてないからおかしいんですけど・・・

ナチス・ドイツの戦時中より総力戦じゃねーかっ!!

総統の命令がなくても14時間以上働いてるじゃねーかっ!!

いや・・・なんか報告書を読んでて悲しくなってきた。

「10時間以上もの間、休憩時間もとれず、トイレにもいけない」

こうやって労働者が身と心を削って盛りつけてくれた牛丼、きっと味わい深いんでしょうねぇ。

現在は削除されたらしいけど、ワタミの理念集には「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉があったとか。

ヒットラー総統より鬼っ!!

ナチス・ドイツより酷いってどういうことよ?と思ったわけです。

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

この記事をシェアする

フォローする

関連コンテンツユニット
スポンサーリンク
広告(大)

コメント

  1. 池西アサミ より:

    こんみちは  いつも読んでます!私は現在ペルーにすんでるものです。応援してます。。 

  2. かもめ より:

     まだ仕事見つかりません?
     私も一時この手の会社にいました。正社員、経理事務、月給20万 ← 全部ウソ! 残業時間500は超えていたはず。残業手当は1円も貰ってない。
     2カ月で辞めました。
     世間にこういう職場があると公表されて、やっと信じてもらえる。
     まともな仕事が見つかるをこと祈ります。 

  3. さえ より:

    こんにちは!ルーマニア 音楽で検索してこのブログをみつけて以来ずっと読ませていただいています。わたしもルーマニアの音楽がすきでこんなくわしいひとがいておどろきました! わたしはアラブ系の音楽もすきです笑
    よかったらきいてみてください

  4. ひゅう より:

    >いや~、すごいっすね・・・すき家。
    >500時間÷30日=16.6時間/日
    >ナチス・ドイツより酷いってどういうことよ?
    ○:生きるために仕事する
    ×:仕事するために生きる
    すき家(牛丼チェーン店舗数最多):後者。
    。。。なんだかな~
    他人を無理やり巻き込んで売上伸ばそうとする経営陣の思考回路って。。。

  5. たか より:

    初めまして、半年前に「北朝鮮 旅行」で検索しここにたどり着いて以来、夢中で2005年から2007年にかけての旅行日記を全て拝見させて頂きました。
    9年たった今でも同じクオリティで面白くためになる記事をありがとうございます!
    これからもよろしくお願いします

  6. より:

    >池西さん
    ペルーからありがとうございます。
    アマゾンに興味津々な今日この頃・・・でも大きい虫が怖いのでビビってます。
    >かもめさん
    ご心配ありがとうございます(笑)
    大丈夫です、仕事は探していません。
    >さえさん
    ルーマニアもそろそろ書かないと(笑)
    最近、アントニアがアレックス・べレアの子を妊娠したとかで嫉妬してます。
    >ひゅうさん
    月500時間も牛丼と一緒にいる時点でイヤですね。小さい頃クリームパンが好きで、クリームパンを食べ過ぎてゲロって以来、クリームパンを食べれなくなったオレでさえ、クリームパンとは月500時間も一緒にいませんでしたし。
    >たかさん
    ありがとうございます。
    昔から「なくなる、なくなる」と言われてるのに一向になくらないあの国で検索したんですね? 国がなくなったら像が見れなくなっちゃうと思って行ったのですが、今や像が2体に増えちゃって困ってます。
    最近、ブログもすっかりご無沙汰していましたが、またちらほら書いていきますのでよろしくお願いします。